5/5 ビワイチ

 5月3日の400kmブルベにもエントリーしていましたが、先日の300kmブルベから完全に回復出来なかったのでDNSにしました。このままGWが終わってしまうのもちょっと寂しいので、もう少し先でも良いかと思っていた琵琶湖一周を行うことにしました。琵琶湖一周は昨年の社員旅行で達成する予定でしたが、2日目が雨で中止になったのでコンプリート出来ず仕舞いになっていました。
 1日で一周するので、そんなにいろいろ立ち寄れないのでポイントを絞り、
 ・木之本のつるやパンでサラダパンを食す。
 ・奥琵琶湖パークウェイを登る。
 ・マキノのメタセコイア並木道を走る。
 ・びわ湖毎日マラソンで有名な瀬田唐橋を渡る。
を目的に走ることにしました。
 スタートは草津市の矢橋帰帆島公園を予定していましたが、行ってみると開園が6時と言うことでダメでした。前回走って更に北に行けば湖岸に緑地帯がたくさんあり駐車場も結構あったことを覚えていたので行ってみると2つ目の駐車場にまだ空きがあったので停めることが出来ました。駐車している人はキャンプか釣りの人が殆どのようでした。
 5時半、日の出とともにスタート。思ったより寒くウィンドブレーカーと冬用手袋着用。強い追い風を貰い楽に進みます。琵琶湖と比良山系の山並みが綺麗。長浜まででは近江八幡長命寺山の湖岸の道が適度なアップダウンと沖島の眺めが良かったかな。
 90km近く走って木之本のつるやパンに9時過ぎに到着。もう少し早く着く予定でしたが距離を誤ってましたね〜。目的のサラダパンは残り僅かで私の何人か後に来た人で売り切れギリギリセーフでした。9時半にはまた店頭に並べるそうですが、私の直ぐ後に来たチャリダーは買えなかったようで可愛そうでした。
 合戦で有名な賤ヶ岳の横の峠はもう少し登るのかと思ったら呆気なく終わって拍子抜けでした。隧道は古くてなかなか趣がありました。奥琵琶湖パークウェイは一方通行なようなので一旦岩熊の峠を越えて反対側から上がります。途中に休憩所があり、その先から一通になるようです。地図をよく見てませんでしたが、車道は山頂には達していないので360度の展望は得られないのですね。歩いて山頂に登れば見られるのかな?道はそんなに急な坂も無く途中下りもあるので楽に自転車で登れますが少々期待外れでした。
 奥琵琶トンネルの峠を越え追坂峠の道の駅でお昼休憩を取り、お腹を満たした後マキノのメタセコイア並木道へ。2.6kmほど続く直線の並木道、新緑の季節を迎え、とても綺麗でした。気に入ったので秋の紅葉の時にもまた訪れたいですね。一番北側が道に傾斜があり撮影ポイントの様。次回は一眼を持って行ってちゃんと撮影したいです。
 並木道からまた湖岸に戻り南下します。比良辺りは自転車道湖西線の左右を何度も行ったり来たりしてペースよく走れず、その先の八屋戸浜沿いの道では地元の祭りがあるようで狭い道に車が押し寄せ大渋滞、自転車でも抜けるのに結構時間がかかりました。蓬莱駅の先でやっと主要道に出たと思ったらこちらもGWで渋滞中、車の横をすり抜けながら進むので時間がかかりました。15時過ぎにやっと琵琶湖大橋の袂に到着。
 ここから南湖の西側は前回も走っていて、市街地で路側帯も狭く走り難い道だと判っているので走りたくはないのですが、ビワイチを完成させるため走ります。今回はGWで更に車が渋滞している上に向かい風も強くストレスが溜まりました。次回以降ビワイチをする時は南湖の西側はパスです。最後の目的地、瀬田唐橋へは16時半に到着。橋から下を見下ろすと学生のボート競技をやっていたので暫し見学。朝日レガッタという大会が開催されていたようです。
 17時前に駐車地に戻りビワイチコンプリート。距離222km、そんなに登ったつもりはないですが、累積標高が1200mもありました、チリも積もればかな?移動時間は丁度9時間半でした。流石にこれだけフラットだと200km走ってもあまり疲れないし腰もそれ程痛くなりませんね。やはり上りで頑張った時に腰が痛くなるようで。
 次回走るとしたら北湖だけにして北湖の西側も湖岸ではなく比良山系の山道を走りたいかな。また秋にでも走れたらと思います。


日の出とともにスタート

草津の湖岸の緑地帯

比良山系の山並みが綺麗

長浜城

琵琶湖全体でどれだけの釣り人がいたのでしょう?

つるやパン

サラダパン、味は微妙かな。

北国街道

賤ヶ岳隧道

奥琵琶湖パークウェイからの眺め

マキノ辺り

メタセコイアの並木道


今津辺りの常夜灯

白髪神社の鳥居

瀬田唐橋

ボート競技見学

ゴールする頃には日も大きく傾き湖面が輝いて綺麗でした。

マゼンタが今回走ったルート。シアンは前回。