4/9 若杉原生林登山口から沖ノ山〜若杉峠〜江波峠〜天児屋山〜峰越峠

 久しぶりに沖ノ山へ。最初に登ったのは2000.04.16。ガーミンのハンディGPSを手に入れ山で使い始めた頃だったような。その頃は誤差が100m位あって、この辺りに居るかな、程度でした。今はスマホで地図を見ながら何処に居るか正確な位置が判る時代になりました。今日は視界も悪くミスコースしそうな場面が何度かあり、しっかり役に立ってくれました。来年には日本のGPS衛星「みちびき」が4機体制になって誤差精度数cmになるとか。20年も経つと凄い進歩ですね。
 それはさておき、今日は昼から晴れることを期待して行ったのですが、結局天気は回復すること無く午後からは霧雨となり期待外れでした。稜線では風もかなり強く3月の登山よりずっと寒いくらいでした。またスノーシューが3km程歩いた所で壊れるトラブルもありましたが、何とか予定通り、沖ノ山から先週登った天児屋山まで歩いて来ました。
 若杉峠から天児屋山は初めて歩きましたが、若杉峠〜江波峠間はずっと植林であまり面白いコースではなかったです。逆に植林ばかりかなと思っていた江波峠〜天児屋山間に良いブナ林が残っていました。ここはお天気の良い日に再訪したいですね。
 峰越峠〜若杉原生林登山口は除雪してありました。15時も過ぎ、ここを通る車も無いだろうと思っていたら、4台も通って行きました。駐車地に戻ると走り屋の若者に何故か犬の散歩をさせている女性。雪の残るこの時期に山奥のどん詰まりに来る人は山屋か釣り師ぐらいだと思っていたら、いろんな人が来ますね〜。「YOUは何しにここへ」って聞きたいところでした(^^;

沖ノ山山頂


銅像が無くなってますね〜

2003.03.23の画像

天児屋山山頂 1週間で随分雪が解けました。

1週間前

今日は展望が無かったので2003.03.23の画像より沖ノ山

スノーシュー壊れる

スノーシュー(MSRのライトニングアッセント)、今シーズンはもってくれるだろうと思ってましたが今日3km程歩いた所で壊れました。クランポンを繋げている金属部分が見事に破断してました。1箇所で繋がっているだけの状態になったので、もう1か所も直ぐに破断するかと思いましたが、残り12kmを何とかそれ以上壊れること無く持ち堪えてくれました。

調べたら買ったのが2008年11月てした。まったく使わないシーズンもありましたが、手荒に使い、手入れもあまりしなかった割にはよくもってくれました。